世の中美味しい話なんてありませんよ

先日会社の人と話をしていたときに言われた一言。

 

「30%で100の結果が出るのにどうして100%でやろうとするのか分からない」

 

30%で100の成果を得られるなんてあるわけないし、そんな怪しいセミナーの文言を信じているわけ?と感じた。自分の見ている限り30%で100の成果なんて言っているけど、その人が継続してず~っとそれをしているところを見たこと無いし、つまみ食いだけしてすぐやめてる。そんなのが、100%でやる必要がないとか曰う事自体が笑止千万なんですが、世の中意外とこういう人多いのかな。

 

そもそも何かを100%でやったことあるのか?ないとしたらほんとに言語道断ですが、やったことある人はおそらくそんなことを言わないだろうから、やったことない確率のほうが高いんだろうなとは思ってる。

 

そんな人に対して別に100%でやる気のない人に100%でやってみろなんていう気も毛頭ないんですけど、自分はそうはならないようにしようと自戒も込めてここに書いておこうと思った次第でした。

 

ちなみに手を抜くほうが難しいという話がある。

98年モナコGPで、2位のプロストに1分半の差をつけてトップを快走中のセナが途中でクラッシュした。それは「プロストがペースを下げたぞ」と言われてペースを落とそうとした直後の出来事だった。そこからセナが学んだことは「手を抜くときは全力でやらないと失敗する」ということ。

 

自分の体感でもあるけど、9割のつもりでやってたら後から振り返ると7割・8割だったりする。3割のつもりだとしたらおそらく2割とかそんなもんだろうと思う。

 

やるときは遊びも含めて全力で。全力で遊べない人が仕事を全力で出来るわけない。

手を抜くときも全力で。

 

久しぶりの投稿

Blogに変更した模様

DiaryがBlogになったというので試しに投稿してみようかなと。

Diaryが消えたのかと最初悲しい気分になったけど、Blogに過去記事も全て移行してくれたようでありがたい。

最近は、朝カフェ、休日カフェで作業するのが日課

夜はアルコール入る事が多いのであまり作業ができないことから平日の朝も割と貴重だったりする。社畜と言えるのかはさておきまだ働いています。こんなにも矛盾を孕んだところだとは知らず、知れば知るほどに感じております。

脱・社畜がやっぱり正当だなと思う。

 

2019 season - Formula 1

Mercedesが未だに強いとは4年前には予想すらしていなかったが、事実強い。速い。開発も強い。レース戦略もそつがない。Ferrariはまだいくつもの課題がある。

頑なになって護るということ

柔軟でいるのは難しい。
冷静に考えてフラットに話ができる人はそうそうはいない。
根底に何かあったり、自分を護るために頑なに相手の言葉に耳を貸さないということかもしれない。
正直あほだと思うけど、仕方ない。

耳を貸さない人間に何言っても無駄なわけで、上がらない銘柄を保有するようなもんです。
いつかは上がるかもしれない。

保有するのは愚かだけど、上がるまで監視しといて上がるときに買うのは賢い選択です。

そういうことなのかもしれないね。

2016年のとりまとめ

今年は転職も無く、社会人的としては真っ当な一年を送ったと言えると思う。
前職での経験も生きつつ、より幅を広げることができたかな。
English speakingも社内で始まり、最初に比べれば結構上達したように思う。
思ってたよりヒアリングはいけてたんだなーというのも分かった(主にF1のおかげ)。

F1見てるとネイティブの人って結構少なくて、それでもみんなコミュニケーションを普通にとっているのだから、
必要以上にびびる必要はないなと。もちろん発音が良いに越したことはないのでそこは目指しつつだけど。

あとは現物。
上がるときに買って下がるときに売る。それだけだと確かに思った。
地合いの良いときにホールドする。シンプルだけどそこに帰着すると思う。

最後に一つ叶わなかった目標が。
それは来年に持ち越しです。

無題

正直言うと何がこんなに心を揺さぶったのか分からない。
けど分からないからこそ自分にとっては大事な気もする。
直感だけどこの直感的な感覚は大事にしたい。

だからこそ伝えたいみたいな。

それにしても不器用すぎて自分でも嫌になる。

pole to winを目指したい。

以上

hard to decide

自分の中に芽生えた予想外の勘定によってかなり悩んでいる。
ここ最近ずーっと頭をよぎっているけど、待つしかないのが厳しい。
結論は出ているけども。

こんな事ってあるんだね。
しばらく人生で悩むことはなさそうだなとか思ってた矢先の出来事でした。